基礎のお話・・・

こんにちは。池田祐規です。

 

本日は、新築工事の時に、着工してすぐに取り掛かる基礎工事について少しご紹介します。

 

まずは、

 

ベタ基礎と布基礎の違いをご説明します。

 

こちらが布基礎の模型。

img_2537

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

この茶色の部分は土だと思ってください。壁の真下部分にのみ基礎があるのが布基礎です。

現在の布基礎は地面から上がってくる湿気を防ぐ為に、建物の床全体にコンクリートが流し込まれている場合が多いですが布基礎の場合、床全体のコンクリートにはほとんど鉄筋が入ってません。

 

 

そして、こちらが、ベタ基礎の模型です。

 

img_2534-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

そして建物の床全体に基礎があるのがベタ基礎です。

もちろんベタ基礎の場合は床全体のコンクリートの部分にも鉄筋が入っていますので、より頑丈なものとなっております。

 

 

 

大手住宅メーカーも、布基礎を採用しているところもあります。

出来上がりはどちらか見分けがつきにくいので、どちらの基礎か確認しましょう。

家の基礎はやっぱり丈夫な方が良いですもんね。

 

 

 

 

 

 

続きましては、

 

基礎パッキンです。

 

こちらが基礎パッキンと言います。

img_2532

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

床下には換気口があるのですが、換気口のコーナーの部分に空気の澱みができて湿気が貯まってしまいがちです。また、その溜まった湿気で、シロアリが寄ってきて、被害にあう家も多かったのですが、この基礎パッキンなら床下全体の通気をすることが出来ますので、湿気が残りません。しかもこのJOTOの基礎パッキンを使っていると10年間のシロアリ補償がつけれるほどメーカーも自信のある湿気の貯まりにくい商品です。

 

 

 

 

 

 

最後にこちらです。

 

 

 

人通孔です。

 

 

 

最初に説明しました布基礎・ベタ基礎の模型写真で違う所が他にもありますが、お気づきになりましたでしょうか?

 

img_2537img_2534-1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それは、こちらです。

 

 

img_2541

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらにありますのは人通孔といいましてもし床下で何かあった場合は1階にある床下点検口から人が床下に入り基礎を傷つける事無く床下を行き来するためにあります。

長い間住む家にはこのようなメンテナンスの事も考えた工夫が必要です。

 

 

 

 

このような、家づくりをするあたって、必要な知識を身につけてみるのも、新しい暮らしを得るためには、いいのではないでしょうか?

 

 

それでは、また。。。。

 

 

 

 

 

Scroll to top