私たちは、家族の「命・健康・財産」を守る暮らしができる住宅を提供しています。
そのために「性能」にこだわっています。しかし、ただの性能ではありません。
なぜなら新築時に高性能なことは当たり前です。
私たちは何十年も高性能が持続する「科学的根拠」がある住宅を提供しています。
その中の一つが換気システムです
たくさんの住宅会社様が、様々な換気システムを採用されていますが、Gハウスでは健康に暮らすための根拠がある換気システムを採用しています。24時間換気システムは2003年にすべての住宅に義務化されました。これは、技術の進歩により、気密性能が高い家が増えたことが原因です。
建材などから出る化学物質やカビ・ダニなどによる室内空気汚染が原因で起こる健康被害の「シックハウス症候群」は、空気の入れ替えによって防止することができますが、換気扇のない気密性の高い家だと汚染された空気の排出ができず、健康被害を及ぼす可能性があるからです。
「換気」とは、室内の空気を循環させることではありません。空気を給気口から排気口へと絶えず一方方向に流すことです。換気は「外の空気と室内の空気を入れ替える」ということだからです。
本日は、Gハウスの換気システムをご紹介したいと思います。
Gハウスで採用する換気システムのメリット
01
花粉やPM2.5、アレルギーから
解放される暮らし
高性能フィルターと、換気システムの構造により、クシャミや鼻水などが気にならない、年中きれいな空気環境で暮らしていただけます。鼻が詰まって寝苦しい、なんてこともなくなります。
02
地中熱で熱交換するので健康的に
地球にも優しい暮らし
地中熱を利用し、夏は涼しく、冬は暖かくした空気を室内に取り込んでくれます。給気される空気は室内との温度差が少ないので、冷暖房負荷が少ないため6畳用エアコンで、ecoで健康的に暮らすことができます。
03
家中が年中快適温度で
温度差ストレスが無い暮らし
各部屋にある排気口が空気を引っ張ってくるので、家中の温度差を少なくしてくれます。「真冬の朝、ベッドから寒くて出られない」「真冬の脱衣室は寒くていやだ」そんな心配はいりません。
04
24時間365日稼働でも
静かで省エネな暮らし
床下に設置するモーターは静かで省エネ。寝室の床下に設置しても稼働音はほぼ皆無です。静かで電気代は月々約155円。静かで快適なうえに、お財布にも優しい暮らしができます。
24時間換気システム「D・S・D・D」の特徴を詳しく解説していきます
Gハウスで採用している換気システムは、第一種熱交換型換気システム(給気、排気を強制的に機械で行う換気)、第三種熱交換型換気システム(給気は自然に、排気のみ強制的に機械で行う換気)の2種類です。
地中熱を利用するecoな熱交換システム
地中熱を利用して外からの空気を室内温度に近づけながら給気口から室内へ送りこみます。地中熱は無料。空気に対して1800倍もの熱量なので、空気を暖めたり涼しくしたりすることは容易なのです。自然のエネルギーを利用する、綿密に設計されたecoな換気システムです。
調湿機能を持つ全熱交換型を採用しない理由
冒頭でもお伝えしていますが、換気の役割はシックハウス症候群の原因となる建材の化学物質やカビ・ダニなど、健康被害を及ぼす物質を排出することです。
調湿機能を持つ換気システムは、給気するきれいな空気と排出する汚染された空気が熱交換素子を通過します。
熱交換素子を通過する際に、水蒸気と熱を交換させます。
その結果、快適な温度と湿度になって室内に給気される。という仕組みです。
しかし、この全熱交換型換気システムは、「調湿」という意味では優れていますが、「健康」という意味では良くありません。熱交換素子が水蒸気を通すということは、同等の大きさの二酸化炭素まで通す可能性があるからです。
また、室内温度と外気温が素子で交差することで、素子自体で結露が起きカビ発生の原因になりうるからです。
せっかくフィルターで花粉などの物質をシャットアウトした空気が、カビの生えた素子を通過していては換気の意味がありません。
Gハウスでは換気システムは「換気をすること」であり、湿度を調節するものではないと考えます。
一番重要なことは、健康に暮らす事ができること。です。
健康に暮らすことが出来る給排気口位置
Gハウスの換気システムの給気口位置は上部についています。
健康被害があるVOCや、二酸化炭素、アレルギーの原因となるダニの死骸やフンが含まれるホコリは、酸素よりも重く、床上30㎝の位置に浮遊しています。特にハイハイする赤ちゃんにとっては、床上30㎝は毎日の活動範囲になります。
その空間が汚染されていることで毎日アレルギー物質を体内に取り込んでいることになります。その汚染物質を効率的に排気することで、きれいな空気環境で暮らすことができます。
汚染物質は床上30㎝に多く浮遊しているとお伝えしましたが、きれいな空気を室内に取り込む給気口位置が床面にあると、汚染物質を部屋中に舞い上げてしまうことになります。
また、汚れた空気を排気する排気口位置が上部にあるとこれもまた、汚れた空気を部屋中に舞い上げてしまうことになります。
給気口は上部に、排気口は床面にある事で汚染物質を効率的に排気することが出来ます。
換気フィルターは一般家庭の700倍ある8㎡の大きさ
24時間換気システム設置は義務化であり、1時間に家の半分以上の空気を入れ替えることが基準とされています。
毎日12回以上も家中の空気を入れ替えているフィルターは、大きくなくては、目詰まりを起こし計画的な換気が出来なくなってしまいます。
計画的な換気が出来なくなるということは、花粉やPM2.5、排気ガスなどを含む汚染物質が、換気フィルターからではなく家中の細かな隙間から室内に入ってくることになります。
そうなると、室内の空気は汚染物質を含む外の空気と同じになり、換気システムの意味がありません。
計画的な換気を行うためにも、目詰まりを起こさない大きなフィルターが必須となります。
換気フィルターは洗わない。
皆さんは“洗える換気フィルター”というものを耳にされたことはありますか?
Gハウスで採用している換気フィルターは洗えません。なぜ洗えないのか。
それは、繊維の破壊や目詰まりを起こすからです。
「洗って使った方が経済的」と思われる方もいらっしゃるかと思いますが、最も重要なことはきれいな空気で健康に暮らすことが出来るかどうか?ということで、経済性はその次です。
フィルターを洗うと、繊維の破壊や変形が起こり遮断すべき花粉やPM2.5などの汚染物質を通過させてしまいます。また、洗うことで汚れの原因である花粉など全ては取れず、繊維に絡まります。そうなると計画的な換気はできません。
Gハウスが使用している高性能フィルターは、洗うのではなく、掃除機で汚れた部分を吸い取るというものです。掃除機で吸い取ることによりフィルターの繊維を壊さず、きれいにすることが出来ます。掃除の目安は半年に1回です。
Gハウスの換気システムを導入した際のランニング、メンテナンスコスト
24時間365日使用した際の電気料金約155円/月(第一種の場合)
第一種熱交換型換気システム
モーター | 2か所 耐久年数約10~15年 |
---|---|
フィルター | 1・2か所 1つ34,000円(延べ床面積によって変わります) 耐久年数3~5年(立地環境によって変わります) |
第三種熱交換型換気システム
モーター | 1か所 耐久年数約10~15年 |
---|---|
フィルター | 1・2か所 1つ34,000円(延べ床面積によって変わります) 耐久年数3~5年(立地環境によって変わります) |
「住宅」というものに何を求めますか?
私たちは家族の「命・健康・財産」を守ことが出来る住宅を提供しています。
そのためには持続する性能が重要で、性能を持続させるためには科学的根拠が重要と考えています。
そのこだわりの中の1つとして、今回「24時間換気システム」を取り上げてみました。
これは、私たちのこだわりの、ほんの一部にしかすぎません。
これから住宅のご購入を検討されている方は「住宅」というものに何を求めますか?
住宅はバランスが大事
これだけ、持続する性能には科学的根拠が大事だと力説してきましたが、性能だけではいけません。
性能は大前提とし、デザイン性、将来の暮らしをも見据えたテクノロジーの採用。
すべてのバランスが取れてこそ、暮らしが豊かになる、価値ある住宅だと考えています。