電気は自給自足時代へ!

設計の丹野です。

 

大阪市内の狭小住宅の小さな屋根にも、太陽光発電パネルが設置してあるのを

ちらほら見かけるようになってから、10年ほどが経つでしょうか。

 

%e5%a4%aa%e9%99%bd%e5%85%89%e7%99%ba%e9%9b%bb

 

発電した電気を、日中自宅で使用

できることはもちろん、使いきれずに

余った分は買い取ってくれて少しばかり

のお小遣いになる・・・。

 

 

 

まだ太陽光発電が珍しかったころ、この素晴らしいシステムに期待が膨らみ、

自宅への導入を考えた方も多いはず。

設置に補助金が出たり、買う電気より高い金額で余った電気を買い取ってくれたり、

魅力的なところがたくさんありました。

当初は「設置の費用が多少高額になっても、できるだけ多くのパネルを設置し、

自家消費することよりも、より多くの電気を売ることを目指す方が、メリットは

大きい」といったことが、おすすめポイントだったように思います。

 

しかし平成21年をピークに電気の買い取り金額はどんどん下がり、太陽光発電設置の

補助金を出す自治体も少なくなりました。

一方、買う電気は電力自由化で下がるの期待したのもつかの間、各ご家庭単位では

あまり大きな効果もなく、電気代は増えるばかりです。

 

 

これからの太陽光発電システム導入の最大のポイントは、

「より多くの電気を売る」ことではなく「買う電気を減らす(なくす)」こと

にあります。

 

 

ただ単純に発電量を増やすことだけを考えるのではなく、省エネ家電を積極的に

取り入れ、新築の際には家の省エネ性能にも注目してください。

家そのものの省エネ性能向上で、使う電気を抑えることができます。

そして大規模な発電・蓄電システムを導入できなくても、使う分だけをまかなう

ことができれば、新築時の費用を抑えつつ、その後のランニングコストも抑える

ことができます。

 

4年後の2020年には、新築住宅の省エネルギー化は“目標”ではなく“義務“へと

変化することが国の指針で決定しています。

これから家づくりをお考えの方は、“省エネ”も自分たちのためだけの個人的なこと

では済まされません。

 

zeh1

 

 

 

 

 

zeh2

   

 

 

 

 

 

 

 

 

 

無駄なエネルギー消費を減らすよう、一人一人の心がけがとても大切です。

でも暑さ寒さを我慢で乗り切ることは、重大な健康被害につながることが統計で

わかっています(ここもかなり重要です!)。

 

家の省エネ性能向上は、私たちがお手伝いいたします。

暑さ寒さを我慢することなく、省エネを実現することが可能です。

そして電気は“自給自足”時代へ・・・。

 

日々の我慢なく、消費エネルギーを減らす家づくりで、みなさまの健康生活を応援します。

 

 

 

Scroll to top