

ランニングコストについて
About
生涯にかかる家のランニングコスト、メンテナンスコストは購入した家で大きく変わります。
住宅を安くで購入してもランニング・メンテナンスコストが高くつくなら意味がありません。
Gハウスでは健康はもちろん、様々なコストを考慮し未来の暮らしまでを考えた住宅を提供しています。

エアコンは6畳用で快適。消費電力、買い換え代金も最小限におさえる
6畳用エアコンで全館冷房・全館暖房を実現します。全てのお部屋が快適空間。毎日の消費電力を抑えます。

気密・断熱性能が良いので年間の冷暖房費を抑えることができる
高断熱高気密住宅は保温性が良いため、少しの冷暖房エネルギーで快適空間が持続します。

耐久性を考えた材料を採用
初期費用だけではなくメンテナンス費用を考えた部材を使用しています。

24時間換気システムは1か月約170円
特許がある特殊換気システムは、少しの電力でしっかり換気する、家計にやさしい換気システムです。

電気代実質ゼロ円、災害時でも停電しない
電気は買わない、太陽光発電システム+スマート蓄電システム+HEMSの連携で実質ゼロ円。災害時でも停電しない通常の暮らしができます。

安心の30年間の無料点検
30年間無料点検で、安心安全な暮らしを提供しています。
016畳用エアコンは、電力消費量、買い換え費用が最小限

少ない冷暖房費でランニングコストが安くつく
どんな広さの家も、6畳用エアコンで快適空間が持続します。
コストパフォーマンスの良いエアコンで、まるで床暖房を付けているかの様な暖かさが実現します。
冷暖房費の省エネで高性能がいつまでも続くGハウスの家だからこそ叶う暮らしです。
買い換え費用が安い
高性能な住宅のエアコンは6畳用。
耐用年数後の買い替える際も最小規格のエアコンで家計への負担を抑えます。
またエアコンは床暖房に比べて、メンテナンス費用、買い換え費用が安くとても効率の良い冷暖房器具と言えます。
夏も冬も年中使用出来てコストが安い、コストパフォーマンスの優れた冷暖房器具と言えます。
02高性能住宅は、長く住めば住むほどオトク

高性能住宅は、高くない
住宅を購入する時、「購入時の価格」だけで判断していませんか?
高性能住宅は、購入時の価格は決して安くありませんが、毎日の光熱費、修繕費が抑えられます。
何より、部屋ごとの温度差が無いので急激な血圧変動の心配が無く健康に暮らす事ができます。
何十年も暮らす家は購入時の金額だけでなく、ランニング・メンテナンスコストを考えたうえで購入する事が大事です。
長期的視点で、「命・健康・財産」を守る住宅を提供しています。
高性能住宅は保温性がある
断熱・気密性能が良いと、魔法瓶の様な保温性があります。
一度、温め・冷やされた室内の空気と躯体が快適温度に持続。
冷暖房効率が上がり、毎月の光熱費を節約することができます。
Gハウスの高性能住宅は躯体に蓄熱させる事で、冷暖房エネルギーを最小限に抑えています。
03耐久性が良いと、長く快適に、健康的に暮らしていただけます

外壁の色にも意味がある
例えば、Gハウスでは外壁カラーにダークカラーを推奨しています。
外壁の色によって表面温度は上がります。外壁材はホワイトカラーの方が夏場の日差しを室内に伝えづらく冷暖房費が安くなると言われますが、私達が暮らすのは四季のある日本。
ダークカラーをおススメする理由には、科学的根拠があります。高性能住宅を長持ちさせる耐久性、長期的な冷暖房費など科学的根拠からダークカラーを推奨しています。
高耐久&長寿命な部材を厳選した標準仕様なのでメンテナンスが極力かからない家
Gハウスでは断熱材+防湿気密シートを採用し断熱性能の低下や木材の劣化の原因となる結露を防止します。
基礎コンクリートと躯体をつなぐ部分の木材は米ヒバと呼ばれる耐腐朽性が非常に強く、水湿に強い部材を採用しています。
またシロアリに対する木材の抵抗性が大きく素材自体が天然成分のヒノキチオールやフェノール化合物を多く含んでおりカビを寄せ付けず、防腐効果も非常に高いといえます。
さらに外壁劣化によくあるサイディングの継ぎ目、シーリングの劣化。Gハウスでは継ぎ目のないガルバリウム鋼板・サイディングを採用しています。このようにGハウス独自の部材のこだわりと、施工方法で高耐久&高寿命が実現します。
コストパフォーマンスはもちろん、大前提として長く健康的に暮らしていただくため
Gハウスが耐久性にこだわるのは、健康に暮らす事と直結しています。
何十年経っても高性能の持する家で健康的に暮らすためには耐久性が重要です。
何年経っても、安心・安全な暮らしを提供します。
04毎月約170円の特殊換気システムは健康と家計にやさしい

毎月の換気システムの電気代は約170円
特許のある換気システムの採用により、少しの電気エネルギーでの換気が実現。
1か月あたりの電気代は約170円、年間に換算しても1,860円。
24時間365日作動させるものだからこそ月々の支払いは重要です。Gハウスは健康にも家計にも優しい換気システムを採用しています。
05電気代は買わない。自然災害時にも停電しない

電気代実質ゼロ円
太陽光発電システム+スマート蓄電システム+HEMSの採用で電気料金実質ゼロ円。
年々値上がる電気料金を支払わずに済むだけでなく、余った電力を電力会社に売る事で売電収入を得る事が出来ます。
HEMSと呼ばれる電力使用量の「見える化」「自動制御」システムの導入で、家庭で使用するエネルギーを節電することができます。
自然災害時でも停電しない
通常の蓄電池は停電時に使用できる電力の最大出力が100Vまでの家電のみの場合が多いですが、Gハウスでは200Vまで対応。
さらに家中どこのコンセントでも使用が可能です。IHやエアコンなど同時に使用できるので、停電時でも普段と変わらない通常の暮らしができます。
06安心の保証と点検制度

第三者機関による充実の保証
地盤調査はセカンドオピニオンの採用と、第三者機関の保証があります。
新築後10年の間(保証期間中)に、瑕疵に起因する補修工事を行った場合に保険金が支払われる制度に加入しています。
万が一、住宅会社が倒産していてもこの保険に加入している新築住宅であれば、住宅会社の設計や工事ミスによる瑕疵の補修などにかかる費用は保険法人に請求することができるので安心です。
建築期間中の自然災害や盗難によって被った被害も、損害を補償します。(その他、メーカー保証も充実しています)
30年間の無料点検制度
お客さまとの生涯のお付き合いの証として、長い間快適に、そして安心して暮らしていただけるよう、30年間の点検制度を完備しています。
アフターメンテナンスの回数は1年目・2年・10年・20年・30年とさせていただいております。
お引渡し後の迅速かつ適切なアフターメンテナンスで、お客さまの暮らしを生涯にわたりサポートします。
07Gハウスで建築されたお客様の光熱費を見る
I様邸
家族構成 | 4人家族(夫婦 / 子供2人) |
---|---|
使用する種類 | オール電化(太陽光発電による影響を考慮しない純粋な消費電量) |
使用状況 |
|
※ご提供いただいたお施主様の例になりますので、必ずしもこの通りになるものではございません。
※家族構成や使用状況によって変動しますので、一つの例として閲覧くださいませ。
O様邸
家族構成 | 4人家族(夫婦 / 子供2人) |
---|---|
使用する種類 | オール電化(太陽光発電による影響を考慮しない純粋な消費電量) |
使用状況 |
|
※ご提供いただいたお施主様の例になりますので、必ずしもこの通りになるものではございません。
※家族構成や使用状況によって変動しますので、一つの例として閲覧くださいませ。