モデルハウスを
WEBで見学いただけます
家族にとって、
「家」とはどんな場所ですか?
心が安らぐ落ち着く場所、家族が一番安心できる場所、子供たちが元気に走り回ってのびのびと育つ場所、そして家族の思い出を紡いでいく場所など。ご家族によって、その答えはさまざまです。
Smart2030は、ご家族一人ひとりを大切なお客様として、できる限りみなさまの声に耳を傾け、ご家族一 人ひとりのライフスタイルに合わせた設計を心がけています。私たちが目指しているのは、「大切なあの人の笑顔が溢れる家づくり」です。
WEBで見学いただく家を
少しだけ紹介します
外観デザイン
「夏」を涼しく快適にする工夫
パッシブデザインで夏を涼しく快適にします。
夏の太陽光の入射角を計算して設計された軒や庇により、熱の侵入を遮り涼しさを保ちます。自然の風を立体的に通す風導設計、太陽光パネルと屋根の二重屋根など夏を快適にする工夫がいっぱいです。
「冬」を暖かく快適にする工夫
パッシブデザインで冬を暖かく快適にします。
夏とは反対に冬場の太陽光は積極的に室内に取り込み、自然の暖房で室内はポカポカ。 外の寒さを室内に入れない設計と気密・断熱性能で、まるで魔法瓶のように室内で熱を蓄え、冬を暖 かく快適にする工夫がいっぱいです。
デザイン性と機能性を兼ね備えるタイル貼り
街並みと調和しながらも、どこか風格に溢れた雰囲気を漂わせるタイル貼りの家は、いつの時 代も憧れの存在です。
ですが、タイル貼り家の魅力はデザイン性だけではありません。タイルは耐候性・耐久性に優れた外壁材であり、メンテナンスの手間やコストも軽減してくれる優れた外壁材です。
間取り・
内観デザイン
自然と家族が集まるリビング
家族が集まるリビングは、家の中心となる大切な場所。住まいの中でいちばんくつろげて、いちばん 心地よい場所であってほしいですよね。
開放感ある吹き抜けの天井、素足が喜ぶ無垢床はもちろん、ご家族のくつろぎスタイルに合った照明 設計、インテリア。ご家族みんなが喜ぶご提案をさせていただきます。
回遊できる水回りの法則
「お風呂」、「つけ置き洗いができるシンク(SK)を配置した洗濯スペース」、「普段着が収納できる ユーリティ」、「大容量収納の化粧台」。この4つのブロックをブロックごとに分けて、田の字型に配置 することで動線が重ならずスムーズに家事ができる回遊型の水廻り動線が完成。水廻りを本気で考えた ら、家事の歩数が減りました。
ママの近くで安心!お子様の勉強コーナー
有名私立大学へ現役合格したお子様は、ママのそば(キッチン近く)で勉強していたというデータが あるのはご存知ですか? 子供部屋でこもって勉強するより、いつも近くでママが見ていてくれるから お子様も安心して勉強に集中できます。
奥様が主役のセンターキッチン
家は奥様が中心となって、家族の暮らしを支えています。
そのため奥様がお家の中心で、全体を見渡すことができ、使い勝手を優先しました。キッチンからリビングで寛ぐご主人様とテレビの話をしたりキッチン横で勉強する子供の様子を見たり、玄関から帰って くる家族と会話をしたり、二階まで一体となっているおうちなので家族の動きがすぐにわかります。
大満足のたっぷり収納
スッキリ暮らすコツご存知ですか?モノは定位置をキメ、使ったらちゃんと収納することが大切です。子供が興味ある絵本やおもちゃは、LDKの棚にあれば、すぐに手にとることができ、片付けも カンタン。しつけにも役立ちます。洗濯、料理、掃除に必要なモノも、奥様がすぐに手の届く位置 にそれぞれ収納を作りました。家族の成長と共にモノの量も変化します。変化に対応できる収納スペースをご提案しています。
見学いただく物件について
1
モデルA

2
モデルB

3
モデルC

こんな方へオススメ
- オープンハウスには行きたいけど、忙しくてなかなか時間が取れない方
- 会場まで行くのは少し腰が重い・・
- 日程が合わない
- オープンハウスってどれに行ったら良いのか分からない
- 新型コロナウイルスの影響で外出を控えたい
上記に当てはまる方は是非一度ご参加くださいませ。
お申し込み方法について
FLOW01
WEBからお申し込み
まずは、このページ下部にあるお申し込みフォームから必要事項をご記入の上、お申し込みをお願いいたします。

FLOW02
弊社担当者から連絡
お申し込み内容を確認した後、弊社担当者からWEBオープンハウスの閲覧URLをお送りしております。

FLOW03
閲覧の準備
スマホやタブレット、パソコンで閲覧が可能です。十分な通信環境をご用意の上でWEBオープンハウスをお楽しみくださいませ。

ぜひ一度覧くださいませ
国が推奨するこれからの時代に不可欠な「スマートハウス」を全国に普及させるために集まった工務店が、共に情報共有を行いながら活動する団体にGハウスは加盟しています。
そんな我々のグループが建てた「スマートハウス」をご覧ください。